
これは山手のハンギングバスケット。河岸通りじゃないの。
淡いピンクを基調にしてて、素敵です。

河岸通りはこれ。ビビットでしょ。
ビビットにしているのは、通りが陰になりがちだからです。
お店の中はカラフルでも、外観はそうそうイジレナイ。
そんな時は花でカバー。それが河岸通り。
600mの通り全部で32台あります。全部探した人はエライ!
同じようでそれぞれ個性があるのも面白いですよ。
河岸通りの中の人で植え替えをしているので、そうそう頻繁にも変えられなくて、
そんな訳で花期の長いビオラはとてもありがたいです。
急に華やかになるし。結構強いし。
只今開催中のフォトコンテストは4/7までなので、桜も良いけどビオラもどうぞ。
5月にはニチニチソウに植え替えを行います。
夏の準備を始める5月。ガーデニングを行う人はこの時期が1番忙しい。
河岸通りの中の人も忙しい。
お店も営業しながら植え替え作業もする、なかなか真似できない動きをしている。
それも見て欲しいくらい。
でもまずは、G.Wくらいまでがビオラの見頃なので、それまでに見に来てね。